手話引き辞典を使ってみよう

民博会場では、パネル展示のほか、実際にタブレットでアプリ「手話から辞典」で日本手話から引くことができます。この機会にチャレンジしてみてください。

 

 日本手話から辞書を引く

<やってみよう>

①認識させる手話動詞を決めてください。例えば「開く」でやってみましょう。アプリが認識できるのは開発中につき「対象手話一覧」になります。

②タブレットの前にあるイス座っていただき、あまり近づきすぎないように注意します。

③「手話を撮影する」をタッチすると撮影が始まります。タイミングを合わせて手話、例えば「開く」を表出します。

④アプリが判定を行い。結果が表示されます。

⑤正しい判定(モデルの手話動画が一致)なら、「他動詞」「自動詞」をタッチして、詳細な文例(動画)を確認し該当する日本語(活用)を引くことができます。

⑥正しく判定されない(モデルの手話が一致しない)場合は、再度「手話を撮影」します。

 

 

 

 《お願い》

・ネットワークの状況により動画の表示に時間がかかることがあります。しばらく待っていただくようお願いします。

・動作がおかしくなったら、アプリを停止させるか、再起動してみてください。

・参考に、以下の明晴学園での授業の様子(動画)を参考にしてください。 

 

明晴学園 手話科の授業

「手話から辞典」を使おう! 実際の様子

民博会場では、パネル内にQRコードでリンクを表示しています。(こちらからみることが出来ます)

https://vimeo.com/741300873/f87323be91